詳細な取扱説明書をダウンロードする

=>クラウドサーバーまたはローカルサーバーに対応

=>PC/アプリから遠隔監視可能

=>PCアクセス: https://care.alita3x.com

=>アプリアクセス: SupportMonitorをダウンロード

パソコン操作

Step 1 ログイン

  • ログイン:https://care.alita3x.com
  • アカウントとパスワードを入力してください。
  • アカウントには企業アカウントと企業サブアカウントがあります。
  • 企業アカウントの場合、企業全体のすべてのユーザーを確認できます。
  • 企業サブアカウントの場合、このサブアカウントに割り当てられたユーザーのみを確認できます。

 Step 2 監視画面

  • 各ユーザーの呼吸と心拍をリアルタイムで監視。
  • 各ユーザーの位置と状態をリアルタイムに表示。
  • アラーム発生時にはリアルタイムで異なる警告色を表示し、警告テキストを表示

 Step 3 直感的で豊富な状態アイコン

  • 各ユーザーの呼吸と心拍をリアルタイムで監視。
  • 各ユーザーの位置と状態をリアルタイムに表示。
  • アラーム発生時にはリアルタイムで異なる警告色を表示し、警告テキストを表示

 Step 4  2D監視画面

  • 監視画面の「呼吸/心拍」をクリックすると、2D監視画面に入ります。
  • ユーザーの位置をリアルタイムで確認。
  • ユーザーの移動軌跡をリアルタイムで確認。
  • 部屋の人数をリアルタイムで確認。
  • ユーザーの転倒状態をリアルタイムで確認・再生。

 Step 5  3D仮想監視画面

  • 監視画面の「状態」をクリックすると、3D仮想監視画面に入ります。
    • マウスの左ボタンを押したまま(個人の設定により異なります)マウスを動かすと、360°視点で閲覧できます。
  • ユーザーの位置をリアルタイムで確認。
  • ユーザーの移動軌跡をリアルタイムで確認。
  • 部屋の人数をリアルタイムで確認。
  • ユーザーの姿勢(座っている、横になっている、立っているなど)をリアルタイムで確認。

 Step 6  多次元レポートでユーザーの状態を包括的に表示

  • 単一ユーザー向け多次元レポート
    • 睡眠レポート(1日分の睡眠データ記録)
    • 睡眠統計レポート(1か月分の睡眠データ統計)
    • 呼吸レポート(24時間の呼吸頻度データ記録)
    • 安全レポート(1日分のユーザーアラート記録)
    • 安全統計レポート(1か月分のアラートデータ統計)
    • 利用率レポート(1時間ごとのユーザー居室時間比率記録)
  • 全ユーザー向けサマリーレポート
    • 睡眠サマリーレポート(全ユーザーの1日分の主要睡眠指標)
    • 安全サマリーレポート(全ユーザーの1日分のアラートデータ)
    • 利用率サマリーレポート(全ユーザーの居室別時間比率)
  • ユーザーは日付別でレポートを閲覧可能
  • PDFレポートまたはCSVデータとしてダウンロード可。

 Step 7 デバイス通話機能 

  • PCの監視画面でアラートや異常な位置を発見した場合、
  • ユーザーアイコンの「電話」マークをクリックすると、
  • PCとデバイス間で音声通話が接続されます。
  • スタッフやご家族は「大丈夫ですか?」など、
    ユーザーに声をかけることができます。

 Step 8 単一画面で複数の居住者部屋を同時監視できます。

  • 単一画面で全室を同時監視可能です。
  • 居住者の現在位置と室内状態をリアルタイム表示。
  • 各室をクリックで2D/3D表示に切替えられ、
  • 「電話」アイコンから居住者と通話できます。
  • 各レポートでは各部屋のデータを集計し、最終的にまとめられます。
  • 利用状況レポートで、居住者の各部屋ごとの滞在時間を正確に計測できます。

APP操作ガイド

Step 1 ログイン

  • アカウントとパスワードを入力してください。
  • アカウントには企業アカウントと企業サブアカウントがあります。
  • 企業アカウントの場合、企業全体のすべてのユーザーを確認できます。
  • 企業サブアカウントの場合、このサブアカウントに割り当てられたユーザーのみを確認できます。
  • 介護施設における入居者管理システムにおいて、ご家族様向けにサブアカウントを発行可能です。これにより、施設側が一元的に管理を行う一方で、ご家族様も専用アプリを通じて入居者の様子を確認いただけるようになります。

Step 2&3 監視画面&直感的で豊富な状態アイコン

  • 各ユーザーの呼吸と心拍をリアルタイムで監視。
  • 各ユーザーの位置と状態をリアルタイムに表示。
  • アラーム発生時にはリアルタイムで異なる警告色を表示し、警告テキストを表示
  • 介護施設のスタッフは画面を指でスワイプすることで、より多くの利用者情報を閲覧できます。
  • 直感的で分かりやすい状態アイコンを採用し、PC画面と同様の操作性を実現しています。

 Step 4&5  2D&3D監視画面

  • 監視画面の「呼吸/心拍」をクリックすると、2D監視画面に入ります。
    • ユーザーの転倒状態をリアルタイムで確認・再生。
  • 監視画面の「状態」をクリックすると、3D仮想監視画面に入ります。
    • ユーザーの姿勢(座っている、横になっている、立っているなど)をリアルタイムで確認。
    • スマホ画面を指でスワイプすると、360°全方位の視点から閲覧可能です。
  • ユーザーの位置をリアルタイムで確認。
  • ユーザーの移動軌跡をリアルタイムで確認。
  • 部屋の人数をリアルタイムで確認。

Step 6  多次元レポートでユーザーの状態を包括的に表示

  • PC画面と同様に、アプリでも各種レポートの閲覧・ダウンロードが可能です。

 Step 7 デバイス通話機能 

  • APPの監視画面でアラートや異常な位置を発見した場合、
  • ユーザーアイコンの「電話」マークをクリックすると、
  • APPとデバイス間で音声通話が接続されます。
  • スタッフやご家族は「大丈夫ですか?」など、
    ユーザーに声をかけることができます。

 Step 8 単一画面で複数の居住者部屋を同時監視できます。

  • 単一画面で全室を同時監視可能です。
  • 居住者の現在位置と室内状態をリアルタイム表示。
  • 各室をクリックで2D/3D表示に切替えられ、
  • 「電話」アイコンから居住者と通話できます。
  • 各レポートでは各部屋のデータを集計し、最終的にまとめられます。
  • 利用状況レポートで、居住者の各部屋ごとの滞在時間を正確に計測できます。

 Step 9 簡単な操作で侵入検知と複数人検知の設定が可能です

  • 「O」アイコンをクリックして、
  • 侵入&複数人検知の時間帯を設定します。